★フィギュア・ガレージキット関連用語★


ガレージキット(ガレキ)

主に個人が造形して複製された組立て式のフィギュアの事。
シリコンゴムで型を取ってレジンキャストという素材で少数製造される場合が多い。
個人的な趣味で立体化される為、イベントでは市販品より精巧でマニアックな品々が並ぶ。

通常ガレキは組立て前のパーツ状態(キット)で販売しており、組立て・塗装にもそれなりの技術を要する。
複製される元のフィギュアは原型と言い、造形した人を原型師と言ったりする。


ディーラー

フィギュア・ガレージキットのイベントに出店する側の人やサークルの事


ボールジョイント

フィギュアを可動させる為の部品。
WAVE、コトブキヤ、イエローサブマリンなど模型メーカーから発売されている。


Be−j(ビージェイ)

模型メーカーWAVEの直営店。吉祥寺に店舗がある。個人的によく利用する。
ちなみに1階は格闘技道場クロスポイント。

その後店舗はスーパーモデラーズとして秋葉原に移って、さらにそこも撤退しました。
現在はBe-j.comで営業されています




★イベント関連用語★


ワンフェス(ワンダーフェスティバル)

海洋堂が年2回(夏・冬)開催する世界最大のフィギュア・ガレージキットのイベント。
2009年、東京ビッグサイトから幕張メッセへと会場を変更。



WHF(ワールドホビーフェスティバル)

ガレージキットのイベント、東京・神戸・名古屋・横浜などで定期的に開催している。

WHFはイベント開催を終了しました。



ホビコン(HOBBY COMPLEX)

2007年から始まったガレージキットのイベント。アートストームが主催。

ホビコンも2009年、イベント開催を終了しました。



IFM2007(インターナショナル・フィギュア・マーケット)

長野県の飯田で2007年11月3日に開催。同年、飯田には川本喜八郎人形美術館が完成した。
IFMは2008年も開催されました。



★制作フィギュア★


DRAeGON

SPキャロルが作り続けているオリジナル可動ドラゴンフィギュアのシリーズ。
Cシリーズになってからはキャスト自体に色を付け、色付可動竜となった。


ちこドラ

2008年にSPキャロルが作った可動ドラゴンフィギュア。
『ちっこいドラゴン』という意味でちこドラと名付けました。


コロねこ

2009年にSPキャロルが作った可動猫フィギュア。
『コロコロ可動する』というイメージでコロねこと名付けました。





元のページへ戻る

泥竜日記 トップへ